まみむめもときのブログ

まみむめもときがギタリストにただ好きなものをオススメするだけのブログ

初心者にオススメするアコギの練習術

こんにちは!まみむめもときです。

アコギって難しいですよね。

エレキギターの方が速弾きとかいろいろ難しそうとか言われるんですけど、アコギってボディ大きいし、弦太いし、歪ませてごまかしたりできないし、エレキより演奏するのに力がいるしで実際大変なことが多いんですよ。

ご安心ください。

本日は初心者にオススメしたいアコギの練習術をご紹介させていただきます。

この記事が参考になれば幸いです。

では、行きましょう!

 

エレキ弦を張る

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

もうエレキギターの弦を張って、エレキギターになるべく近い押さえ心地でギターを弾いてしまいましょう。

ある程度弾きなれてから、アコギ弦に変えてしまえばいいんです。

最初から太いアコギ弦で練習すべきと言う人もいますが、押さえにくいとか、押さえるのが大変とかでモチベーションをそがれるのは非常に嫌ですよね。

なので楽に弾けるようにしてしまえばいいんです。

段々と弾く力が付いてくると、弦のテンションが軟らかすぎて嫌になるタイミングがでてきますから、その時はアコギ弦にしてしまいましょう。

 

カポタストを使いまくるサウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

カポタスト=簡単なコードで弾くことができると、逃げ道扱いされがちです。

でもいいんです。

アコギでFコードを弾くなんて正気の沙汰ではありません。

私は無理やり力でねじ伏せましたけど、たぶんモテたいという下心がなかったらすでに挫折していたでしょう。

なので、バレーコードが出てきそうな曲はもうカポタストを上手に使ってしまいましょう。

 

薄いピックを使う

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

エレキギターで使っているようなHARDとか1mmとかいうピックを使ってもいいとは思いますけど、もし弦の抵抗が多い感じすると弾いてて疲れます。

なので確実に弦の抵抗に負けてくれるピックを使ってしまいましょう。

THINって書いてあるピックがいいでしょう。

そして削れやすいので、おにぎり型を使って節約しましょう。

これでとりあえず楽に弾けます。

 

最後に

いかがでしょうか?私のレッスンでは、力を抜いて弾いてくださいとはなるべく言わないようにしていて、今一番楽に弾ける方法で試してみていただいてます。

力を抜いてというのを説明するのが上手い人に習ってきたんですけど、私は説明が下手なので、楽に弾く感覚を掴んでもらって徐々に技術向上の方にシフトするようにしています。

考え方は人それぞれですので、参考になれば幸いです。

まみむめもとき