まみむめもときのブログ

まみむめもときがギタリストにただ好きなものをオススメするだけのブログ

歪みエフェクターをブースターとして使う方法

こんにちは!まみむめもときです。

ご相談をいただきました。

「歪み系エフェクターをブースターとして使うってどういうことですか?」

ご安心ください。

歪み系エフェクターをブースターとして使う方法をご紹介させていただきます。

では、行きましょう!

 

音量を上げるために使う

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

 

ブースターとは音量を上げるために使うものという考え方があります。

この場合例えば、バッキングでは、ボーカリストの邪魔をしないような音量を維持しますが、そうするとギターソロになったとき音量が足りなくてソロが聴こえないことがあります。そのために音量を上げるためのブースターとして使う方法があります。

メインの歪みのあとに接続し、ブースター用のエフェクターはゲインをあまり上げずに、ボリュームのツマミを上げて、オン・オフしながら理想の音量にブーストできるように調整します。

 

ゲインブースターとして使う

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

オーバードライブだけだと、あまり深い歪みが得られなくて、なかなかロックに演奏することがむずかしいこともありますよね。

そんな時はオーバードライブをゲインブースターとして使うことができます。

メインの歪みの手前に接続し、ゲインとボリュームを調整し、メインの歪みの量を上げるように使っていきます。

そうすることで深い歪みが得られるので、オーバードライブからディストーションのような深い歪みを得ることができます。

ギターソロの時によりサステインを得たい場合にはゲインブースターとして使いましょう。

 

クリーンブースターとして使う

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

これは歪みエフェクターの前後ではなく、クリーンの状態で音量を上げたり、インピーダンスを下げることで、アクティブピックアップのように使うことができます。

クリーンブースターを音にハリを与えてくれたり、クリーンでも長いサステインが得られたりします。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?歪みエフェクターをブースターとして使うことで、好みのエフェクターに好みの音を加えられてオリジナリティあふれるサウンドが得られますし、単品では入手できないような音作りができますから、いろいろ試してみてください円。

まみむめもとき