まみむめもときのブログ

まみむめもときがギタリストにただ好きなものをオススメするだけのブログ

フレットレスの魅力について語ってみた

こんにちは!まみむめもときです。

質問をいただきました。

「フレットレスベースとかギターってどんな感じなんですか?」

興味ありますよね。

なかなか弾いてみる機会ないですよね。

ご安心ください。

私がフレットレス楽器の魅力を語ってみたいと思います。

この記事が参考になれば幸いです。

では、行きましょう!

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

 

音がマイルド

フレットレスベースもフレットレスギターもジャキジャキした音は出ません。

フレットの重要性をすごく感じられると思います。

指板と弦が直接当たってるときの音って非常にマイルドなんです。

その代わり音がぼやけていると感じでしまうかもしれませんが、非常に軟らかくて角が取れた音になるので、ベースを滑らかに弾きたい人にはいいと思います。

私はコントラバスなんて弾いていたので、わりと好きですね。

 

ビブラートが横にかけられる

フレットがあるとどうしても少しチョーキングを小さくしたような感じでビブラートを掛けなければなりませんが、フレットレスの場合、横に指を動かすだけで、大きくビブラートをかけることができます。

音程を下げる方向にもビブラートがかけられるので、表現できる箇所がいい感じに増えていくと思います。

 

スライドしたときの音程の変化が滑らか

フレットがあると横のフレットに移動したとき、そのままその音分上がりますが、フレットレスの場合は、細かい音程の変化を付けて音程を変化させられます。

なので寄り人間の声の変化に近い形でリードも弾けます。

これも音楽で表現をする上では非常に有益なアイデアが生まれてくるきっかけになるのではないでしょうか?

 

デメリットもあります

コードストロークで弾くときですが、音程をピッタリ当てないと音程が悪くて気持ち悪くなることがあります。

いつもの押さえ方を多少工夫する必要があるのが欠点でしょう。

そして音がマイルドになりすぎてしまうため、パワーコードとかで弾いてるときにしっかりズンズンと弾けないことがあります。

なので、普通のギターとして扱うのは難しいと思います。

専用に使うのがいいと思います。(そうなるとなかなか買えないかも・・・)

 

最後に

いかがでしたでしょうか?フレットレスの楽器はどれだけ目印があっても、その真上に指先を置く上て、少しでも傾くと音程が変わってしまうので、繊細なプレイの練習にはピッタリだと思います。

また音色も違うので、音楽の幅を広げられるのもいいと思います。

ぜひ買ってみてくださいね。

まみむめもとき