まみむめもときのブログ

まみむめもときがギタリストにただ好きなものをオススメするだけのブログ

アコギの選び方

こんにちは!まみむめもときです。

相談をいただきました。

「アコギって見た目が一緒ですけど何で選べばいいですか?」

お気持ちわかります。

私は最初の1本をずっと使い続けていますが、値段で決めたため、不満たらたらです。

ご安心ください。

私がアコギの選び方をご紹介させていただきます。

アコギの購入を考えている方の参考になれば幸いです。

では、行きましょう!

 

デザインで選ぶ

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

これはまずは必須です。ただどれも似ていたりするので、主に色合いで選ぶといいと思います。

自分の嫌いなものでの練習は全然進みませんよね。

自分の好きなものを選ぶことはまず必須とします。

 

大きさ

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

私が使っているのはドレッドノートというタイプです。

ただしこれは、自分にとっては大きすぎて、右手でピッキングするのが大変ですし、抱えていると腰が痛くなるしで、正直なところ自分の体のサイズに合っていないんですよね(笑)

これは必ず気になっているギターを実際に試奏してみて、ピックを持つ手・腕を動かしてみて一番マシなものを選んでおくといいと思います。

個人的にはTakamineのエレアコが非常に好きでした。

 

カッタウェイの有無

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

これは演奏する音楽のジャンルやハイポジションまで使うかどうかを気にしてみるといいと思います。

ただ使い勝手で選ぼうと思うと、嫌いになっちゃうと思います。

自分の中で理想のアコギ像があれば、なしのものを選んでもいいと思います。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?アコギの選び方はまずはこれだと思います。

もちろん弾ける方にとっては、これに音質とかがいろいろ絡んでくると思います。

確実に試奏が必要になってくる楽器ですし、楽器そのものを鳴らす能力を身につければ、どんなに安い楽器でもその辺のハイエンドギター並みに鳴らすことができます。

ぜひいろいろ試してみてくださいね。

また、もしお気に入りの楽器を今お持ちでしたら、もっと好きになってみてくださいね。不思議なことに、最初に買ってもらった1本以来、いいと思える楽器に出会えてません。

まみむめもとき