まみむめもときのブログ

まみむめもときがギタリストにただ好きなものをオススメするだけのブログ

【ギターレッスン】押弦で気を付けること

こんにちは!まみむめもときです。

ギターの演奏は、右手と左手のコンビネーションが非常に重要になりますよね。

弦を押さえる上で気を付けること、わかりますか?

ご安心ください。

本日は弦を押さえる上で気を付けることをご紹介させていただきます。

ぜひ意識してやってみてくださいね。

では、行きましょう!

 

力みすぎない

これ、非常に重要です。

特に細い弦で演奏している方はやったことあるかもしれませんが、力みすぎると弦が引っ張られすぎて、通常のフレットを押さえた音より音が高くなってしまいます。

かと言って力を入れないと押さえられなしので、チューナーで図ってどこまで力を緩めても大丈夫かチェックしてみてください。

一番力が入っていない状態でしっかりした音が鳴れば大丈夫です。

 

ミュートに気を付ける

演奏する上で特に大事なのは、コントロールできていない音を出さないことです。

右手でミュートをするのも非常に大切なのですが、左手も余計な弦を押さえないようにしましょう。また余計な開放弦が鳴らないように無理のない範囲で余った指で触れておくようにしてください。

フレーズで押さえるポジションごとにどの指にミュートの役割を割り振るかを決めていくのもいいと思います。ただフレーズをつなげて演奏したときに無理な動きがないように次につながるときのフォームも意識しましょう。

 

離すときの力も鍛える

押弦と書くと、弦を指で押さえることが大事になります。

力が入りすぎているとなかなか弦から指が離れないで、速いパッセージを演奏するときに追いつけなくなります。

ついついギタリストで学生さんは授業が暇だからって握力鍛えるやつだったり、愚か者は指を鍛えるトレーナー的なものを使ってしまうんです。

押さえる力と同じくらい、離す力も大切になります。

なので弦から指を離すときを意識しながら弾いてみるといいと思います。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?弦楽器を演奏することって非常に難しいですよね。

コントラバスを演奏していた私はそもそも太いネックに太い弦にめちゃめちゃ高い弦高にと嫌な事も多かったですが、これらの気を付けることが非常に役立ったのも事実です。正直考え方も身体の使い方も同じです。上手く応用すればいいだけです。

ぜひ参考になれば幸いです。

まみむめもとき