まみむめもときのブログ

まみむめもときがギタリストにただ好きなものをオススメするだけのブログ

ギタリストのフィンガリングの強化で意識すること

こんにちは!まみむめもときです。

ギターは右手が大事って何度も言ってますが、左手の動かし方についてご相談をいただくことも多いんですよね。

ご安心ください。

本日は、ギタリストの左手、フィンガリングの強化で意識することをご紹介させていただきます。

ぜひ参考になれば幸いです。

では、行きましょう!

 

左手強化に準備するもの

ギターです。

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

世の中にはフィンガートレーナー的なものが出回っていますが、決して使わないことを私はオススメしています。

というのもの、無理に筋トレをしようとして関節を傷めてしまう人が見受けられることも多いんです。

また、握力を鍛えるヤツを指で握ろうとしてはいけません。

ギターがあれば十分です。アコギでもいいです。

また、無理をして太めの弦を張らなくてもいいです。無理はしないでください。

 

意識すること① 指を曲げて、指先で弦を押さえる

直角に曲げる必要はありません。

力を抜いた状態で手をフィンガーボードの上に乗せてみてください。

自然と曲がっている状態になるのではないでしょうか?

その状態でほんの少しだけ力を入れて弦を押さえるようにします。

そのようにして形を覚えておくようにしてください。

弦、指板に対して、第一関節が反っていたら危険です。私はその状態で力を入れずに抑えることができるようになりましたが、その状態で力を入れてしまうと、関節が逆に曲がって傷めてしまいます。なので、5・6弦は大変かもしれませんが、第一関節が反らないように押さえてください。

 

意識すること② 事前準備

弦を押さえて、ピッキングすることで、ギターは音が出ますよね。

特にフレーズを演奏することは、この動作を繰り返すわけです。

繰り返す上では、移弦があったり、ハンマリングやプリングをしたり、フォームを大きく動かしてチョーキングしたり、ビブラートをかけたりといった動作がある上で、今弾こうとしている音を弾くときには、次弾く音を準備しておく必要があります。

そのため、移弦をする場合は、次の音のフレットの位置に押さえておくようにします。

そうすることで、指を動かすことでのロスを減らすことができます。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?ギターは左右の手のコンビネーションで音を出すようにしています。なので右手が大事と言っていますが、左手も大事なんですよね。

ついついおざなりにしてしまいましたが、左手の動きの方がすごく見えることが多いので、重要視されてしまうのはしかたないかもしれません。

ぜひ、左手の意識・感覚を掴んでギターを楽しんでくださいね。

まみむめもとき