まみむめもときのブログ

まみむめもときがギタリストにただ好きなものをオススメするだけのブログ

鏡を用いてギタリストが練習する方法

こんにちは!まみむめもときです。

ギターの練習って鏡を使ってフォームを見ながら練習するといいって知っていますか?

結構先生とかから言われるかもしれないんですけど、フォームの確認ってどのようにすればいいかはあまり教えてくれない人もいますよね。

ご安心ください。

私が鏡を使って効率的に練習を行う方法をご紹介させていただきます。

この記事がより技術向上のヒントになれば幸いです。

では、行きましょう!

 

【オススメの全身鏡】

Amazonで見る

 

かっこいいか確認する

座って弾く方法が脚が長く見えるようにとか、フォームがかっこいいか確認しましょう。写真や動画で撮られるのを前提として、見た目も気にしながら練習しましょう。

いきなり効率化とは無縁の話ですが、ローリーさんだっていつみてもかっこよく弾いてますよね。最初のうちはこんな感じでいいでしょう。

 

右手のストロークの確認

フォームの確認っていっても何が正しいのかっていうのは人それぞれだったりするので、なかなか定義づけが難しいです。

コードストロークを行う際には、まっすぐ振り落とせているかどうか、アップの際のまっすぐ上げられているかどうかを見ましょう。

そしてもう一つのポイントとしては、どの程度の範囲でストロークしているかです。

テレビに出ている演奏者でもこの辺はあまり気にしない人も多いですが、大きく振った分あらゆるスピードに追い付けなくなります。

そのため、最小限の範囲で動かくように気を付けるといいでしょう。

 

右手のピッキングの確認

これは割と難しいですよね。手が邪魔になってどのように弾いているか見づらいことがあります。

ですが、ピッキングの時の弦と当たっている角度がまっすぐかどうか確認します。

順アングル・逆アングルはある程度弾けてコントロールできるといいですが、そうでもない場合はまっすぐがいいでしょう。

そして、ピッキングの際の動きです。手首から先をうまく動かせているといいですが、親指だけをクネクネさせるピッキングだとどうしても上手く弾きこなさないとダウンとアップで音色が変化してしまいます。

そのようにならないためのコントロールをうまく行えるといいと思います。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?鏡を見て練習するって何を見て練習すべきなのかきっちり教えてほしいものですよね。

しっかりポイントを抑えればすぐに効果が出る練習なのでぜひいろいろ試してみてくださいね。

運動神経がある程度いい人ですと、YouTubeで演奏している上手い人たちのをまねていって自分が一番弾きやすいスタイルを模索するのもいいと思います。

まみむめもとき