まみむめもときのブログ

まみむめもときがギタリストにただ好きなものをオススメするだけのブログ

超上質なコーラスサウンド~STRYMON ( ストライモン ) / Ola Chorus~

こんにちは!まみむめもときです。

コーラスのエフェクターってどれも一緒だと思いますよね。

しかしながら、コーラスそのものをうまく扱えているつもりでも、アンサンブルに溶け込んでなくて、バンドでの演奏に支障が出てしまい、使わない人もいらっしゃるんですよね。

ご安心ください。

そんな方にも簡単で、細かく設定ができて、極上の超上質なサウンドが得られるエフェクターがございます。

【本日のオススメ】

STRYMON ( ストライモン ) / Ola Chorus

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

本日は私の大好きなSTRYMON(ストライモン)のOla Chorusをご紹介させていただきます。

本当に素晴らしいサウンド、使い心地なんです。

では、行きましょう!

 

細かいセッティングができる

まず音のキャラクターを3つ選べるんですよね。

大体のコーラスってキャラクターはあらかじめ決まっていて、そこに対して深さやドライ・ウェットの音色のミックス度合いやトーンを調節するので、あらゆるキャラクターのコーラスを用意する必要があったんです。

なのでなぜかコーラスを何個からボードに並べてる人いましたよね。

それ、必要ないんです。

 

1台で2種類使えるFAVORITEスイッチ

これはストライモンさんのエフェクターでよくあるんですけど、あらかじめお気に入りの音を保存することができるんです。

ということは片方に抜けの良い?えぐい?サウンドを保存しておいて、通常のアンサンブルで使うセッティングをしておいて、ソロ前のフックでオンにするとか、少し飛び道具としての使い方もできるんです。

コーラスでこれができるのは非常に便利なんです。

 

ピッキングニュアンスの聞き具合を調整できる

ギタリストは力任せに演奏するのも、繊細に演奏するのも細かく調整しながら演奏しなければいけません。

通常ですと、コーラスで設定した値はそのままになってしまうので、ピッキングの強弱なんか関係なしに音が反映されてしまうんです。

しかし、これはコーラスのかかり具合をピッキングの強さで調整ができるんです。

ピッキングニュアンスを反映しやすい歪み系ペダル、例えばブルースドライバーとか、あと真空管アンプとも非常に相性がいいのもこのエフェクターの良さですよね。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?コーラスってどれも変わらないような感じしますよね。

どうしても効果がわからないとエフェクターを使っている気がしないかもしれませんが、実はアンサンブルに溶け込んで聞こえているのにコーラスを感じられないことってあるんですよね。

コーラスサウンドを意識するのではなく、アンサンブル時の音の広がりを意識して音作りをしてみるもの面白いですよ。

まみむめもとき