まみむめもときのブログ

まみむめもときがギタリストにただ好きなものをオススメするだけのブログ

【雑談】細かいところにこだわりを持つ?~コンデンサー~

こんにちは!まみむめもときです。

ギターの電装部品を分解したことってありますか?

トーンのついているギターは必ず見たことはあるのではないでしょうか?

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

本日はこのコンデンサーについてそれとなく語りたいと思います。

雑談レベルなので、ぜひご意見もあれば教えてくださいね。

では、行きましょう!

 

コンデンサーとは?

高校の技術の時間とかで見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?コンデンサーはトーンを使うギタリストにとっては非常に大事ですよね。

これは電気を貯め込む部品なんです。実はボリュームポッドとトーンポットで同じものでコンデンサーが付いているかいないかの違いです。

私自信、シングルコイルのギターを使う際に、あまりジャキジャキさせたくないときにトーンをコントロールしながらギターの音色を決めていたりします。

 

コンデンサーを変える意味はある?

トーンのコントロールに重きを置く人には変えてみても面白いかもしれません。

でもあまりトーンのノブをいじらない人にとっては意味をなさないかもしれません。

コンデンサーの容量や種類の違いで大きく変化するのは、トーンがマックスの状態といよりは、トーンを絞るときに高価を発揮します。

部品によって音のこもり方が変わってくるとイメージしてもらえれば、トーンをよく使うギタリストにとっては意味があるかもしれません。

もちろんトーンをマックスにした状態の音でも微々たる差ですが変わりますが、実はトーンの絞った音色と比較すると圧倒的な差なので、トーンを使わない方にはあまりオススメしていません。

 

コンデンサーを交換した後の注意点

コンデンサーを交換した直後ってあまり効果がないというか、むしろ音質は多少悪いかもしれません。

ギターの電気信号が非常に微々たるものなのはわかるかと思います。

そのため、コンデンサーをひっきりなしに交換して、ちょっとした時間で比較している動画は大したことありません。

交換してからある程度の時間弾き続けて、電力を貯め込んでから効果を発揮するようなものですので、時間をかけて効果を確認してみてください。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?コンデンサー選びって始まると止まらないですし、微々たる差でしか実感することができないので、もしお客さまにわからない音色ならこだわらないギタリストなら無視してもいいかもしれませんね。

ある程度自己満足でギターの部品や機材を選んでいくのも楽しいですけどね。

まみむめもとき