まみむめもときのブログ

まみむめもときがギタリストにただ好きなものをオススメするだけのブログ

練習の質を上げる譜面台選び

こんにちは!まみむめもときです。

質問がありました。

「譜面台ってどれ買えばいいですか?」

というのも譜面台選びですらなるべく失敗したくないとのことなんです。

ご安心ください。

私がギターの練習の質を上げる譜面台選びをご紹介させていただきます。

この記事が参考になれば幸いです。

では、行きましょう!

 

結論

必要に応じて2種類用意しておきましょう。

大体の人は片方しかなくていいでしょう。

もし学生さんなら片方は学校に置きっぱなしでもいいかもしれませんね。

 

2種類とは?

折りたためるやつと折りたためないやつです。

この2種類があると非常に便利です。

でも昨今の在宅ギタリストの状況を考えますと、折りたためる必要はないですよね。

 

折りたためるやつ

YAMAHA ( ヤマハ ) / MS-250ALS

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

これは非常に軽くて、持ち運びも便利なんです。

でも風が吹くと倒れやすくて、譜面をめくるときに倒れやすくて、タブレット端末とか安定しないんですよね。

もちろん足をしっかり開けば問題ないです。

でも倒れやすいってすごいストレスになります。

倒れたり物が落ちたりして床が傷ついたりするのもよろしくありません。

ギターに倒れてきたりしたらもう最悪です。

ただ合奏とかで移動するタイミングが結構ある人にとっては非常に扱いやすいので、家以外ではこれを使ってもいいかもしれません。

 

折りたためないやつ

OHASHI ( オオハシ ) / AS18

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

これは重いです。持ち運びも不便です。

でも安定感があります。丈夫です。立て方によってはカメラのスタンドとしても使えます。

何より安心して譜面が置けますし、えんぴつも譜面の邪魔にならないように置くことができます。

なので家に一個置いておいてください。

家での練習時間が長くなる昨今、譜面が安定しないとか些細なストレスがイライラに変わるんです。

つまらないことでギターの練習を邪魔してしまうのは好ましくありません。

私は常にこの譜面台を使って、印刷した譜面を置いて練習しています。

些細な、しかし、すぐにでも排除できるストレスは排除すべきです。

でも高いので一生ものの一本だと思えばいいでしょう。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?私はちなみに学生時代は学校の備品を借りパクして、卒業するころに返していました。

まぁ部活はオーケストラだったので、譜面はおろか楽器もなかったですけどね。

ギター弾きにとっては非常に重要なんですよね。

せっかくなので、譜面台くらいはしっかりしたものを使うといいですよ。

まみむめもとき

マネしないでほしい音楽的なスキル向上への近道

こんにちは!まみむめもときです。

ギタリストって大変ですよね。

ギターの練習もそうですけど、昨今ではレコーディングスタジオに集まらずに、レコーディングした音源をデータで受け渡しするためDTMのスキルが必要になったり、自分の楽曲を仕上げるためにも資金が潤沢にあればいいですが、ない場合打ち込みから、ミキシング・マスタリングまでご自身でやらなければなりません。

そもそもギター自体の音の質をよくしてレコーディングする必要もあります。

そのためには、ギターの上達以外にもいろいろやることが多くて嫌になりますよね。

ご安心ください。

私がこれらのスキル向上への近道をご紹介させていただきます。

ぜひマネしないでくださいね(笑)

では、行きましょう!

 

結論

必要なものをすべて買いそろえることです。

 

理由

時間は有限だからです。

借金してでもすべてそろええていきましょう。

 

時間は有限

人生という時間にはどうしても限りがあります。

22歳でやりはじめればよかったものを、機材を都度都度そろえるのに、一個ずつお金が入ったら揃えていくと、一気に揃えてスキルを身に着けるための訓練を始めた同い年の人たちから遅れてしまうんです。

そんなもったいないことをやってらんないですよね。

 

どうやってそろえていく?

プロや信頼のおける友人と同じ機材をとりあえず買いそろえるんです。

特にいろいろ試して後悔している人がいたらその中で一番いいものだけを揃えるんです。

私がこのブログで公開している機材の情報はわりと使ってよかったものを1番に持ってきて後悔しています。とくにベスト3とか3選とか書いてある記事です。

私は馬鹿なのでものすごく遠回りをしてきました。

そんな想いしてほしくないんです。

 

絶対にマネしたくない。

わかります。私も借金していろいろなものを背負ってまで音楽をやってほしいなんて皆様に教養することはできません。

なので、スキル向上への近道はもう一つです。

それは「とりあえずやってみる」ことです。

YOASOBIの方はPCとマウスだけであの名曲を仕上げてます。そんな可能性があるんです。お金がかかるとすればPCですね。とりあえずこれは持っておきましょう。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?ぜひマネしないでくださいね。

私はプロユースの機材を買いそろえて首が回らなくなりつつあります(笑)

なので、機材がない中でもとにかくやってみることです。

無料のDAWソフトも世の中にいっぱいありますし、アンプは安くてもいいものがあります。ギターをお持ちでなければ初心者セットがあってすぐに始められます。

もしギターの弾き方がわからなければトータル・ギター・メソッドもあります。

とにかく何かをはじめてみてください。

まみむめもとき

練習を続けるコツ

こんにちは!まみむめもときです。

ギターの練習って大変ですよね。私は練習している時間が大好きでたまらないのですが、どうしてもギターが大好き!ってレベルで始めていなかったり、バンドでやらされたって人は練習を続けるのが苦手みたいでよく相談を受けました。

また、特に壁にぶち当たってるとき、たとえばFコードとか、そもそも弦を押さえるのがつらいとかで、もうやめてしまおうかなと思うことってありますよね。

ご安心ください。

私が練習を続けるコツを教えていただきます。

この記事を読めばギターの練習が継続して行えますよ。

では、行きましょう!

 

タイマーを使う

Amazonで見る

目標は5分でもいいです。毎日行ってください。

でも必ず5分は行うとしてください。

そして次の日学校に行くときとかに、部活の友人とかに胸張って言えますよね。

「俺は!練習してる!」

世間から見たら大したことないかと自分で思うかもしれません。

しかし、そんなことはないです。事実、5分はおろか忙しいとか言い訳を付けてギターを練習しない社会人も多いんです。

なので、5分でも練習できたら立派なんです。毎日継続してみてください。

 

味変をする

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

いや食べるものに調味料をかけるわけじゃありません。

ギターで練習するカテゴリーを変えるんです。

スケール練習ばっかりでつまらないと思ったら、リズムギターでジャカジャカしてみたり、フレーズを練習してみたり、覚えたてのフレーズでアドリブに挑戦してみてもいいです。

今やってる練習が終わったら、YouTubeでも見ようかなは練習が続かなくなってしまうので、練習するカテゴリーを変えてみてください。

エフェクターで音色を変えるのもいいですね。

練習がいやになったら勉強にする

これ、ギターの練習がいやになったら英語を勉強しよう。とかじゃないです。

音楽理論とか楽譜の書き方とか音楽史とかのお勉強時間を使うんです。

例えばト音記号の書き方とか、楽譜の読み方・書き方とかコードの構成音の勉強とかに時間を充てるんです。

それも立派なギターの練習につながります。

とくにコードの勉強とかしていると、それに合わせて弾いてみたくなったり、ギターで弾いてみて音を確かめるのも練習になりますから。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?いろいろ言い訳している人、ギタリストとして上手くなれないなんて思わないでほしいです。

もちろんプロでやっていく上では認められないかもしれませんが、まずギターを大好きになってもらえるほうがいいです。

なので途中でやめなくて済むようなアドバイスにしてみました♪

まみむめもとき

ギタリストのタブレット端末活用術

こんにちは!まみむめもときです。

iPad等のタブレットの活用方法がわからずにYouTubeやNetfrixを見るだけの端末に鳴ってしまっていることって多くないでしょうか?

(私はそうでした・・・)

ご安心ください。

そんな方々に向けてタブレット端末の便利な活用方法をご紹介させていただきます。

Amazonで見る

新型のiPad Proもそろそろほしいですね。

では、行きましょう!

 

楽譜の閲覧に

IK MULTIMEDIA ( アイケーマルチメディア ) / iRig BlueTurn

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

iPadならApple Pencilなんて使って注意事項も書き込むことができますよね。

ペーパーレスの時代でも紙で印刷したくなってしまうものですが、持ち運びとかは今後の保存はタブレット端末が便利なんですよね。

私の場合、髪で印刷しておいて使い終わったらスキャンして紙媒体のものは捨ててしまっています。

あとオーケストラでの演奏の場合、つきものなのが譜めくり

私は表に立つ器ではなかったため、自分よりうまいコントラバス奏者の横で譜めくりを極めていました。フットペダルも使えば余裕ですよね。

 

アンプシミュレーターのコントロール

Positive Grid ( ポジティブ グリッド ) / Spark

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Positive GridのハードウェアはiOS端末での制御が可能なんです。

なので、わざわざアンプのところまで近づいてツマミを回さなくても手元でアンプの選択ができますし、音作りもその場でできます。

パソコンと接続する場合には有線接続が必要になってきますので、やはりこれが非常に楽です。

Android端末とかにも対応するといいんですけどね。

 

DAWの制御に使う

PRESONUS ( プレソナス ) / Studio One 5 Professional

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Android端末でも対応できたりしますけど、あらゆるDAWの制御がこれで遠距離で制御できるんです。

すこしPCから離れた位置で音声を聞きたいときとか、ミキシングのタイミングとかでコンソールの調整とかができます。

わざわざ専用のハードウェアのコントローラーを購入しなくてもアプリで制御できてしまうので、非常に動作が楽になると思います。

慣れるかどうか心配な方は、ぜひ一度お手持ちのスマートフォンで試してみてからでもいいですね。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?まだまだ無限の可能性が・・・あると思いますけど、これくらいしか思い浮かばないですね。

正直タブレット端末を活用するって大きめのスマートフォンをどう活用するかってことだと思いますので、ぜひご存知でしたらいろいろアドバイスもいただけますと幸いです。

まみむめもとき

新社会人ギタリストが初任給で買うべきアイテム3選

こんにちは!まみむめもときです。

もうそろそろ新入社員の方は初任給が入る時期でしょうか?

もしくは4月しっかり働いて5月下旬まで入らないですか?

そんな方は5月まで待機して、4月に入る方、おめでとうございます。

本日は、新社会人ギタリストにぜひ初任給で買ってほしいアイテムを紹介させていただきます。

では、行きましょう!

 

MARSHALL ( マーシャル ) / JVM205H

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

まずはこれでしょう。いかがでしょうか?学生のときってギターやエフェクターにはお金使えますけど、アンプはスタジオに置いてあるやつですって人多くないですか?

せっかく社会人になってまとまったお金が入るんですから、真空管アンプ、そしてモダンなサウンドが出て、世界標準になっているアンプを買いましょう。

え?近所迷惑になる?気にしない気にしなり。ギタリストなんですから。

・・・ヘッドフォンを使いましょう。

 

AKG ( アーカーゲー ) / K240 Studio

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

私のブログを読んでくださっている皆様はしつこいと思うかもしれません。

ヘッドフォン、テキトーなものつかってないですか?

日本ではこれだ!とかいって赤いやつ使ってないですか?

社会人になった瞬間グローバルな感覚で生きていかないと、世界から置いてきぼりになります。

うっかりすると数年後には宇宙から置いてかれます。

ならばギタリストで新社会人=世界標準を選ぶべきです。

あの好きなアーティストが!とか関係ないです。これなんです。

 

いい革靴

Amazonで見る

なにも何十万円もするものでなくてもいいんです。

ストレートチップの良い革靴を持っておきましょう。

そして履いたら磨くんです。

ギタリストにとっても新社会人にとっても、出会いが非常に大切です。

世の中には誰と付き合うかより、誰と付き合わないかが重要という人がいますが、付き合わなくてもいい人が近づいてこなくなります。

いい出会いができるところに連れて行ってくれる魔法のアイテムです。

ギターと同じくらい大切に、磨き上げて、メンテナンスをしながら使い続けてください。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?ギタリストにとって、ぜひ最初の段階で入手していただきたいものをご紹介させていただきました。

でも、これだけはぜひ伝えたいです。

毎日、「やってよかった」って思える行いをして、寝る前に思い出し、明日へ自分を送り出してくださいね。

新社会人のギタリストを応援しています。

まみむめもとき

フィンガースタイルのギタリスト向け爪のコンディションの維持方法

こんにちは!まみむめもときです。

相談を受けました。

「爪がペラペラ過ぎて演奏するとすぐに割れるんです。」

「ジェルネイルもできないくらい爪がペラペラなんです。」

非常に悩ましいですよね。

ご安心ください。

爪がペラペラだった私がネイルのコンディションを維持、または爪のコンディションを高める方法を伝授させていただきます。

いろいろやってきた経験が皆様のためになれば幸いです。

では、行きましょう!

 

バランスの良い食事を摂る

はい。元も子もないですよね。これは実際には非常に大切です。

でもこんな当たり前な答えは誰も求めてないですよね。

私は実際あまりバランスの良い食事は摂れていません、

では、具体的にどうしているのか?もちろんお答えさせていただきます。

 

爪の根元を保湿する

Kaina BNK-001 DAY CREAM & BNK-002 NIGHT GEL

Amazonで見る

日中はデイクリームを2時間に1回くらい塗ります。

夜寝る前にはナイトジェルでしっかり保湿します。

でもこの頻度を維持するのは非常に大変です。というか仕事をしていると忘れてしまいますよね。でもしっかり効果が出てくれるので、ぜひ試して習慣化していきましょう!

 

さらに保湿する

Vaseline(ヴァセリン) オリジナル ピュアスキンジェリー 

Amazonで見る

デイクリームやナイトジェルで保湿した指に塗ることでうるおいを閉じ込めます。

実際爪の根元が乾燥するとすぐに伸びてくる爪に影響がでてしまいます。

もしも爪の根元にささくれができてしまったら、伸びてくる爪があなたへSOSのシグナルを出していると思っていたわってくださいね。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?これだけでも大きく爪のコンディションは改善されます。

他にも爪切りを使わないとか、甘皮を押し込まないとかいろいろあるんですけどね。

最近、消毒液で手の消毒をすることが増えてきていると思いますので、気を付けて行っていきましょうね。

まみむめもとき

 

ギタリストの機材の運搬を楽にするアイテム

こんにちは!まみむめもときです。

質問をいただきました。

「機材ってどうやって運搬していますか?」

私はひどいときはピックしかもっていかずにスタジオのギターやアンプを借りてしまうほど荷物を持ち運びしたくないタイプなのですが、確かに運搬の方法は悩みますよね。

ご安心ください。

私のギターや機材の運搬方法を紹介させていただきます。

では、行きましょう!

 

ギターとエフェクターを運搬

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

必ずしっかりした造りの背負えるギグバックがいいです。

そしてノートや筆記用具、シールドやピックが入る収納スペースがあるものを選んでおきましょう。

なるべく軽くしておくのがオススメです。

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

エフェクターボードは、ハードケースの方が耐久性もいいですが非常に重たいです。

それに私はそんなにエフェクターを持ち運ばないので、これ一個です。

極端な話ボードとしてではなく、普通にバッグとして使用しています。

お財布の入る収納があるといいと思います。

 

ギターとアンプを運搬

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

結婚式とか、どうしてもアンプも持ち込まなければならない場合は、これを使うようにしています。

エレキギターは背負います。

そしてアンプ(Fender/Rumble 800)とキャビネットORANGE/PPC112)をこのカートに乗せて運搬します。

どうしても歪んだ音が必要な場合とかあらゆる音が必要な場合には、BIAS MINI GUITARを持ち込む場合もありますが、なんだかんだこのカート一つで楽に持ち運びができます。

ちなみにコントラバスを持ち運ぶときもこれを使うようにしています。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?ギターの運搬方法を紹介させていただきました。

ちなみに一番のオススメは車にぶち込むことですね。

車を持っていないので、なるべく楽器を持ち運ばないようにしています(笑)

まみむめもとき