まみむめもときのブログ

まみむめもときがギタリストにただ好きなものをオススメするだけのブログ

【オススメ】アンプの上質な歪みを手軽に~FRIEDMAN ( フリードマン ) / BE_OD DELUXE PEDAL~

こんにちは!まみむめもときです。

アンプの歪みが大好きな方にとって、スタジオでJC-120やTwinReverbやTheTwinのようにクリーンサウンドしか使えないようなアンプを弾かざるを得ない状況って大変ですよね。

Kemperとか常に持ち歩けないですから、エフェクターとかで手軽に作れた方がいいですよね。

そして、2種類同じようなアンプのサウンドで、音色違いのものが使えたら理想ですよね。

ご安心ください。

これがオススメです。

FRIEDMAN ( フリードマン ) / BE_OD DELUXE PEDAL

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

BE-ODも素晴らしいんですけど、これはもっとギタリストの理想を1台で叶えてくれる一台ですよね。

本日はBE-OD DELUXE PEDALをご紹介させていただきます!

では、行きましょう!

 

2チャンネル

まずはこれでしょう!エフェクター1台で2つ分使えるんです。

BE-ODを2台買う必要ないんです。

他の2チャンネル使えるペダルとの違いって、片方クランチ、もう片方ディストーションとか音色が異なるもので別チャンネルになってしまってることがあるんです。

しかし、これは2つ同じなんです。これ大事なんです。

なんで大事なのかは、サウンド面の問題です。

 

サウンドバリエーションのレンジの幅が広い

BE-ODの素晴らしいところって、クランチからヘヴィ・ディストーションまで、ゲイン一つで幅広く音作りができるのが素晴らしいところなんです。

当たり前ですけど、どの歪みの深さでも素晴らしい音色なんです。

それが2チャンネルで使えるところがいいんです。

同じ系統の2種類のサウンドバリエーション・・・演奏する上での音色のキャラクターを損なわなくて済みます。

もちろんクリッピングも変えられるので、異なる音色のを振り分けておくことも可能です。

 

どのアンプでも相性がいい

真空管アンプでもトランジスタアンプでもBE-ODのサウンドがするんです。

あ、何してもカレーのような味付けになるというより、アンプの特性がまたBE-ODのキャラクターに味付けをしてくれるような感覚です。

好みもあるかもしれませんが、どっちでもいい音がすると思ってくださいね。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?正直、この記事をもし読んでくださったら、ぜひ楽器店に駆け込んでお試しいただきたいです。

これのおかげでそこらへんのアンプシミュレーターを使わなくてもよくなった事例もざらですよ。

まみむめもとき