まみむめもときのブログ

まみむめもときがギタリストにただ好きなものをオススメするだけのブログ

【時代遅れ?】マルチエフェクターの2つの嫌いなところ!

こんにちは!まみむめもときです。

マルチエフェクターって便利ですよね。とにかくいっぱいエフェクターが使えますし、その割に金額が安いしでいいところ尽くしですよね。

 

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

 

でも、私はそんな大好きなマルチエフェクターのここが嫌いってところを紹介させていただきます。

メリットもデメリットも理解して使うのがいいですよね。

では、行きましょう!

 

直感的に使えない

いや最近のマルチエフェクターは直観的に使えるものが増えてますよ!って思うでしょう?私もそう思います。

昔みたいにパッチに音を作って、少し歪みを深くしたいと思ったら次のパッチに切り替えて、またクリーンに戻して、何曲か演奏することがあったらセットリストの演奏で使うサウンドを1つひとつ順番に進めていったりと大変でしたよね。

それでも、パラメーターは数値化されているし、アナログエフェクターならば順番を入れ替えようとしたらケーブルを差し替えるだけなのに、EDITボタンを押してツマミで入れ替えて・・・めんどくさい。

もちろんケーブルを入れ替えるのすらめんどくさいんですけどね。それよりも直観的な神髄はやはりアナログですよね。

 

音質が悪い

いや最近のマルチエフェクターは音質がいいのも増えてますよ!って思うでしょう?

私もそう思います。

でも結構アンプの音だけにこだわりすぎてないですか?私だけ?

RATの音が欲しいのにRATっぽくなかったり、チューブスクリーマーの音が欲しいのにしょぼかったりとか結構あるんですよね。

アナログ・エフェクターの音を再現する方が難しいのか?とも思ってしまいます。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?もちろん見た目がダサいものが多いとかPCないと使えないとかいうのも結構あるんですけど、それは指摘しても仕方ないです。

でも便利だから使いたくなってしまいますよね。

エレキギターはアンプ、エフェクター、シールド、それぞれが1つになってやっと1つの楽器です。そのどれかで満足できないものは使わないほうがいいかと思っているくらいです。

いろいろ試して自分にあった機材を選んでくださいね。

まみむめもとき