まみむめもときのブログ

まみむめもときがギタリストにただ好きなものをオススメするだけのブログ

【コラム】コンパクトエフェクターで歪ませるメリットってなに?

こんにちは!まみむめもときです。

昨今アンプシミュレーターが幅を利かせてる世の中、今時エフェクターで歪ませる人なんていないような口ぶりのギタリストもちょこちょこ見かけます。

きっと高い機材だから自慢したいんでしょうね。

でも未だにコンパクトエフェクターで歪ませるギタリストはいるんです。

ご安心ください。

本日はコンパクトエフェクターで歪ませるメリットを私なりに紹介させていただきます。

この記事を読んでいただけるコンパクトエフェクター大好きさんの仲間募集中です。

 

では、行きましょう!

 

コンパクトエフェクター

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

使うと荷物が多くなりますよね。

アンプ直で演奏するのに対してシールドも最低2本必要になりますし、演奏中に電池が切れたら大変なので、パワーサプライで電源供給をする必要もあるかもしれません。

しかし、この歪みをメインで使うプロのギタリストも少なくはありません。

では、なぜアンプの歪みでも十分なのに、コンパクトエフェクターで歪ませるメリットがあるのでしょうか?

 

エフェクター独特の効果があるから

真空管アンプの歪み自体スタンダードに見えて独特なものです。

日によって、真空管の劣化具合によって、温度特性によっても歪みの感じが変わるくらい繊細です。

エフェクターだと不自然なくらい歪ませることができたり、温度に関係なく安定した歪みサウンドを得られます。

これはアンプの歪みでは得られないサウンドなので、あらゆるエフェクターを試して、そしていろんなエフェクターを接続して自分だけど最高のサウンドが得られるんです。

これはメリットですよね?

 

安定的だから

真空管のように環境による変化が少ないので、安定して使えます。

容易く壊れることがないので、安心して持ち歩けますよね。

 

環境に合わせてツマミをいじりやすいから

デジタルの安定した音がでる機材はそれは魅力的です。

富士山の上でも地下でも同じ音が出せます。

しかしながら、それに甘えてしまうアマチュアギタリストも多いんです。

どんな環境でも、どんなステージでも、その場に合ったサウンドが求められるのが楽器奏者です。

歪みの深さもありますが、トーンコントロールは非常にシビアです。

これを習得しておけば、音を支配できますよ。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

コンパクトエフェクターは魅力が詰まったおもちゃ箱みたいな機材で非常に大好きなんです。カテゴリーは同じディストーションでもまったくキャラクターが違います。

そしてデジタルでいくら同じようなサウンドを再現していてもどこか物足りないんです。

そんなコンパクトエフェクターをぜひ楽しんでみてくださいね。

まみむめもとき