まみむめもときのブログ

まみむめもときがギタリストにただ好きなものをオススメするだけのブログ

ストラップピンは普通のとロック式どっちがいい?

こんにちは!まみむめもときです。

立った状態でギターを演奏する際にストラップは必須ですよね。

でもうっかりストラップピンからストラップが外れてしまってギターが落ちてしまうことがあります。

そんなときにストラップをロックするアイテムを使います。

でもいくつか種類があって悩みますよね。

ご安心ください。

本日の記事では、ストラップピンも紹介しつつ、外付けの普通のタイプ?と加工が必要なロック式のタイプ、どっちがいいかわかりますよ。

 

では、行きましょう!

 

プラスチックのストラップロック

JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / LOK STRAP

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

ストラップロックの中では最も手軽なものではないでしょうか?

かみ合わせでストラップとピンの固定を強固にできるものです。

変な方向に力が加わると2枚にバラバラになってしまう場合もありますが、本体に無加工で、しかも手軽に取り外しできるので、初心者には最もオススメしたいタイプです。

大切な楽器を加工したくない方にお勧めです。

 

ラバーのストラップロック

FENDER ( フェンダー ) / STRAP BLOCKS 4 PK

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

私が思うに一番ストラップを強固に固定できるストラップロックだと思います。

先ほどのプラスチックと比較しても力が加わることで2枚に分かれたりしません。

こちらも楽器を加工しない方にオススメです。

しかし、欠点があるとしたらものすごく取り付けにくいところです。

一回取り付けてしまうと外すのも大変です。

そのため、一本のギターに対して、一つずつストラップを使う方にお勧めです。

 

ロック式

SCHALLER ( シャーラー ) / S-Locks Chrome

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

私の所属するバンドのもう一人も使っています。

私も一時期使っていたことがありますが、非常に便利です。

ストラップ自体をピンにかけるのではなく、付属の治具をストラップそのものに固定することによって、同じ種類のピンであればささっと装着ができてしまうんです。

そして溝にはまっている状態でロックがしっかりかかるので、変な角度にギターが動かない限り落とす心配はありません。

一つのストラップを常に使いまわす方にもいいです。必要なときだけ必要なストラップを一つ持っておくというのもいいですよね。

ただし加工が必要になります。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?どんなアイテムにも一長一短ありますけれども、それも選ぶ選択肢が増えて楽しいですよね。

私はラバーのタイプをよく使っていますが、もうメインで使って絶対にお店に売ったり誰かに譲ったりしないギターは加工しちゃいますね。

ぜひストラップを使って正しい体勢で演奏するギタリストを応援しています。

まみむめもとき