まみむめもときのブログ

まみむめもときがギタリストにただ好きなものをオススメするだけのブログ

練習にピッタリなアンプ~Positive Grid ( ポジティブ グリッド ) / Spark~

こんにちは!まみむめもときです。

練習にピッタリなアンプが欲しいと相談をされました。

ご安心ください。

練習にピッタリなアンプがわりと最近発売されました。

本番には少し使いにくいんですけど、練習にはピッタリです。

Positive Grid ( ポジティブ グリッド ) / Spark

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

PositiveGrid社のSparkです。

これって非常に便利なんです。そして、このアンプに搭載されてるとめんどくさい操作もすべてスマートフォンでできるようにすることで、操作性もしっかりしています。

本日はこのSparkを紹介させていただきます。

では、行きましょう!

 

PositiveGrid社のソフトでできることがほとんどできる。

これってアンプシミュレーターなんですが、エフェクターも使えるんです。

他社がほとんどアンプシミュレーターと合わせてマルチエフェクターの機能も備えているのに対して、PositiveGrid社のハードはいろいろ買わなければならないんです。

でもSparkからはしっかりとその機能も使えて、さらに使いやすくなっているところがポイントです。

 

ジャム・セッションができる

あるパターンが入っているっていうわけではなく、コード進行を入力してベースとドラムのパターンを自動生成してくれるんです。

ということは、自分の試したいコード進行でアドリブ演奏をすることもできます。

アドリブの練習にも使えて、いろいろなエフェクターも試せて、練習にピッタリなのは言うまでもないですよね。

 

オーディオインターフェースとして使える

これを求めていました。もし本番の演奏で使う用途でなければこれが本当に便利な機能なんです。

BIAS AmpをPC内部で使用するとどうしてもPCの動作も重くなりがちです。

エフェクトをすべてSpark内で動作させて、ギターのレコーディングをしてしまえば、レイテンシー(遅延)も少なくて済みますし、あとでギターの音色を加工する必要もありません。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?練習にピッタリなだけじゃなくて、その他の機能も充実しているなんて非常に便利ですよね。

多少本番には使いづらいところもありますから、もう自宅で使うのがいいと思います。

それよりもライブでも使えるようなハードで、Sparkの機能が使えるのが理想なんですけどね。

まみむめもとき