まみむめもときのブログ

まみむめもときがギタリストにただ好きなものをオススメするだけのブログ

ギターの練習にアンプシミュレーターはあり?

こんにちは!まみむめもときです。

先日友人から相談を受けました。

「アンプシミュレーターを使ってギターの練習をしてもいいの?」

確かに悩むところですよね。

最近のアンプシミュレーターならいろんな音が出せますし、瞬時にいろんなアンプのサウンドで練習できますから音のバリエーションも多くてお得ですよね。

ご安心ください。

私が独断と偏見でお答えします。

この記事を読めばアンプシミュレーターのメリットやデメリットも理解した上で練習できますよ。

 

では、行きましょう。

 

結論

ヘッドフォンでの練習であればアンプシミュレーターでもいいでしょう。

理由はディジタル系の機材は少なからずレイテンシーがあるからです。

 

アンプシミュレーターとは

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

アンプシミュレーターとはディジタル回路でアンプの音を再現するエフェクターです。

昔から知ってる人はLINE6のPODなんかが有名でしょう。

もともとはDTM等でラインでのレコーディングを少ない機材で高音質で録音するために使われましたが、昨今はプリアンプとしての性能があり、パワーアンプを搭載してキャビネット・スピーカーから出力することで、いつ・どこでも好きなアンプのサウンド、同じサウンドでギターを弾くことができるのも増えてきました。

 

アンプシミュレーターの欠点

ピックアップで拾ったアナログの電気信号をアンプシミュレーターの中でディジタル処理をします。この処理をする段階で多少はスピーカーから音が出力されるまでレイテンシー(遅延)が発生します。

その遅れは決してディレイがかかったような遅延や、DTMでPCの処理が追い付かないくらいの凄くわかる遅延ではありませんが、アナログの機材によって耳の鍛えられたギタリストにとっては自分が楽器を演奏していると思えないくらい遅延を感じる人もいます。私はそこまで顕著ではありませんが、キャビネットから出力した音が普通のアンプよりもわずかに遠くからなっている音に聞こえるのはこれが原因です。

そのため、その遅延を感じにくい、パワーアンプを通さないヘッドフォンを用いて練習するのがちょうどいいんです。

 

トランジスタアンプならいいのか?

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

パワーアンプのついているアンプシミュレーターはしばしば「トランジスタアンプと一緒でしょ?」とか言われるわけです。

厳密に言うと違います。トランジスタアンプはディジタル処理がされていないアナログの電気信号を増幅させるものになります。そのためレイテンシーはほぼありません。

そのためより素直な音が出せます。そのためより手前にあるように聞こえますし、リアルタイムで音を感じることができます。

なので、スピーカーから音を出力し、空気抵抗を介して耳に音を届けるようにするならばアナログアンプのほうが適しています。

その代わり音のバリエーションが少ないのでお得感はないです。なので、優先順位を考えながら練習したり、機材を導入するといいでしょう。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?アンプシミュレーターでの練習に少しは活路を見出せましたか?すでに導入されている方、これから導入する予定の方も是非一つ知識として入れておくようにしましょうね。

そのうえでいい音だと思ったものをゲットしましょう。

まみむめもとき